メールマガジン
武田クリニックメールマガジン 第29号
2004.09.15
院長より 最近日本人における動脈硬化疾患(脳梗塞・心筋梗塞)の増加が指摘されています。当院においても、 その予防・早期発見に力を入れています。脈波検査・頚動脈超音波・眼底検査を定期的に実施し、早期発見と治...武田クリニックメールマガジン 第28号
2004.08.14
酒井医師より 陽射しのきびしい毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? なかなかこの天候のなかで運動を継続していくのは難しいですが、今回は運動についてちょっと触れてみたいと思います。運動を習慣化...武田クリニックメールマガジン 第27号
2004.07.30
院長より 当院では、日本人を対象とした科学的根拠に基づく糖尿病診療のための研究会“糖尿病データマネジメント研究会”に所属しております。同研究会に所属する他の糖尿病専門施設(約60施設)と協力して、皆様方の診...武田クリニックメールマガジン 第26号
2004.07.15
院長より 糖尿病に関する研究は、世界各国で進んでいますが、多くの患者さんを対象とした研究は、欧米主導のもとで行われています。対象も欧米人が多く、そのままの結果を私たち日本人に当てはめてよいか疑問もあります。...武田クリニックメールマガジン 第25号
2004.06.30
院長より カルシウムは骨を作るミネラルとして知られていますが、実は血圧を上げる物質の作用を抑える働きと、腎結石・尿管結石を予防する働きもあります。1日に600mg摂るのがよいとされています。例えば、牛乳20...武田クリニックメールマガジン 第24号
2004.06.15
院長より 1日かけて1万歩歩いても、消費カロリーは約300kcalにすぎません。運動自体の消費カロリーは意外に少ないので、運動療法だけで顕著な減量効果はあまり期待できませんが、日常的に運動を続けることによっ...武田クリニックメールマガジン 第23号
2004.05.31
院長より 食事から摂取する 1:タンパク質、2:脂質、3:糖質(炭水化物)を3大栄養素といい、更に 4:ビタミン、5:ミネラルを加えたものを5大栄養素といいます。ビタミンとミネラルは3大栄養素を効率よく使う...武田クリニックメールマガジン 第22号
2004.05.17
酒井医師より みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークも終わり暖かくなってきました。 これからいよいよ行楽シーズン到来ですね・・・となると食事の乱れも気になりますね。菓子類は少量でもエネルギー量・炭水化物...武田クリニックメールマガジン 第21号
2004.04.30
堺医師より 4月より武田クリニックに勤務しております 堺 浩之 です。元々は循環器の内科の医師で、高血圧や高脂血症を中心に生活習慣病の治療をしております。血圧やコレステロールは無症状で病気が進行してゆくため...武田クリニックメールマガジン 第20号
2004.04.15
院長より 高血圧の原因は様々ですが、減塩のみで血圧の正常化が見られる一群があり、塩分感受性高血圧と呼ばれています。減塩を心がけましょう。塩分の摂取量は食塩にして6~8g以下としましょう。(1gは小さじ1/5...